コブタイカが所有する関数電卓を紹介いたします。
「蔵」なんてカッコいいことを言っていますが、マニアの方にとってはまだまだだと思います。
少しずつ集めていきますので、有用な情報がありましたらご連絡くださいね。
また、「関数電卓の蔵」では、関数電卓を使った実用的な活用法がないかも検討したいと思っています。
最近ではコンピュータが安価になったことと、スマホなど携帯機器でもかなり専門の計算が出来る様になり、あまり電卓を持ち歩く人は居なくなったのではないかと思います。
コンピュータがここまで小型:高性能・安価になった背景として、電卓技術の歴史と貢献を忘れてはなりません。
開発日和・・・では、電卓の使い方(メモ程度ですがw)も書いていければと思います。
宜しくお願い致します。
| No. | 名称 | 備考 |
|---|---|---|
| H1 | hp35s | アメリカで購入。多分、ファーストRPN電卓 |
| H2 | hp16c | ソフトフェアエンジニア用。専用機としては再販を望む声も多い |
| H3 | hp50g | アメリカで購入。現在、所有電卓中最高使用率 |
| H4 | hp48gx | HP電卓の中でも人気の高い機種。これぞ電卓!という感じでカッコイイ! |
| H5 | hp41cx | 研究中ではあるが、hpの中でも最高峰の関数電卓だと思う |
| H6 | hp10BⅡ | 数少ない金融電卓。なかなか面白いかも・・・ |
| No. | 名称 | 備考 |
|---|---|---|
| T1 | ti-nspire cx cas | アメリカで購入。カラー液晶(バックライト付き)。CASも最高。計算速度は段違い!メモリも100MBあり、関数電卓というよりはポケコン |
| T2 | ti-89 Titanium | アメリカで購入。フォントは見辛いが、機能てんこ盛りで遊んでいて楽しい |
| T3 | ti-36X Pro | |
| T4 | ti-36XA | |
| T5 | ti-36X Solar | |
| T6 | ti-95 ProCalc | |
| T7 | ti-82 | |
| T8 | ti-1000 | |
| T9 | ti-30 | |
| T10 | ti-30x ⅡS | |
| T11 | ti-30x ⅡB | |
| T12 | ti-83 | |
| T13 | ti-85 | |
| T14 | ti-36 SOLAR | |
| T15 | ti-35 PLUS | |
| T16 | ti-83 | |
| T17 | ti-85 | |
| T20 | BA-35 BUSINESS ANALYST |
| No. | 名称 | 備考 |
|---|---|---|
| C1 | fx-7 | |
| C2 | fx-570A | |
| C3 | fx-570S | |
| C4 | fx-115W | |
| C5 | fx-3600PV | |
| C6 | fx-7400G | |
| C7 | fx-5500L | |
| C8 | fx-115MS | |
| C9 | fx-4800P | |
| C10 | fx-4500PA | |
| C11 | fx-CG10 |
| No. | 名称 | 備考 |
|---|---|---|
| S1 | EL-520G | |
| S2 | EL-W516 | |
| S3 | EL-5160J | |
| S4 | EL-509A |
| No. | 名称 | 備考 |
|---|---|---|
| RS1 | Radio Shack EC-2035 |
| No. | 名称 | 備考 |
|---|---|---|
| PC1 | HP-71B | Hewlett-Packard |
| PC2 | TI-74 BASIC | Texas Instruments |
| PC3 | PC-G850VS | Sharp |

